認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは
認知症サポーターとは、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者のことです。認知症サポーターになったからといって何か特別なことをするわけではありません。日常生活の中で認知症の方と出会った時に、自分のできる範囲で手助けをすることで、認知症の方やその家族を支援していきます。認知症サポーターは、「認知症サポーター養成講座」を受講した人なら誰でもなることができます。
開催日
令和7年9月12日(金曜日)
時間
午後1時30分~3時
内容
認知症についての理解と接し方、認知症サポーターができることについて
場所
イオン小郡ショッピングセンター イオンホール
定員
50名
参加費
無料
申込方法
窓口、電話または申込フォーム(外部リンク)で氏名、住所、電話番号をお知らせください。
申込締切
9月5日(金曜日)
お問合せ・申し込み先
小郡市地域包括支援センター小郡市小郡255-1 北別館1F
電話:(代表)0942-72-2111(内線455)
(直通)0942-72-7551
ファクス:0942-72-7561
このページに関するお問い合わせ
小郡市役所 長寿支援課 地域包括支援係
〒838-0198 小郡市小郡255番地1(北別館1階)
電話:0942-73-9125 / ファクス:0942-72-7561
電話:0942-72-7551(直通)
メール:メールでのお問い合わせはこちらから